Music for Charles V, Holy Roman Emperor
Chapelle du Roi
(signum: SIGCD019)
2000年に録音されたカルル5世の生誕500年を記念する1枚。04年にリリースされたこともあって、メモリアルな性格は薄れ、彼に縁のある作品集というテーマ性が濃くなっている。メインはモラーレス。5声のミサ・ロム・アルメの前後に聖歌を挟み込んでいる。後半はゴンベールやクレキヨンといったカルル5世ものではおなじみの音楽家の作品が並ぶ。
シャペル・デュ・ロワはイギリスの混声アンサンブルで、録音では最近終了したタリス全集が代表作。他にスペインものなども録音している。フレーズの冒頭がやや不安定で不揃いになる箇所がいくつもあるが、それを差し引いて余りある程のガッツ溢れる歌い振りが当盤の魅力だ。子音のエッジの利かせ方こそイギリス風を感じさせるものの、各声部が埋没することのない強い自己主張を備えている彼らの演奏は、縦の線は綺麗でもソプラノが前面に出てポリフォニーの絡みが楽しめない一部のイギリスのグループとは対照をなしている。通模倣向きということなのか、モラーレスによくマッチする。5声のミサ・ロム・アルメのクレドのようなやや長尺の曲でも競うように前に前に歌い、持て余すということがない。おまけも良好。ジョスカンのアヴェ・マリアでは、隙のない完璧な構造という古えの批評に深く納得し、ゴンベールでは、メリー・ゴーラウンドのような心地よい感覚に痺れる。
Anon: L’Homme armé
Cristóbal de Morales: Missa L’Homme armé
Josquin Desprez: Ave maria
Nicolas Gombert: Qui colis Ausoniam
Cristóbal de Morales: Jubilate Deo
Thomas Crecquillon: Andreas Christi famulus
Orlando di Lassus: Heroum soboles
Don Fernando de las Infantas: Parce mihi Domine
Chapelle du Roi:
Elizabeth Franklin-Kitchen, Emma Preston-Dunlop (S)
William Missin, William Towers, Stephen taylor, Robin Tyson (A)
Daniel Ludford-Thomas, Benjamin Rayfield, Keith Halliday,
Jonathan Stoughton (T)
Eamonn Dougan, Francis Brett, Giles Underwood, Nigel Brookes (B)
Alistair Dixon (dir.)