Giovanni Pierluigi da Palestrina: Missa Aeterna Christi munera
Pro Cantione Antiqua
(Brilliant: 99711-4)
70年代のPCAはミサ曲の間に聖歌を挿むことはほとんどなかったけど、80年代から90年代のミサ録音では、マーク・ブラウンの考えなのか、聖歌を挿むことが多い。統一性のあるミサに聖歌を挿むからには、なんらかの効果があるはず。でも、イギリスのグループが挿むとあまりおもしろくない。精度の高い聖歌に違和感を覚えるのか。
2曲のミサの各々に聖歌をはさみ込むプログラム。ミサ・エテルナ・クリスティ・ムネラは70年代にもアルヒーフに録音していた。パレストリーナのミサ曲ではサウンドの広がりを感じさせる演奏を展開、聖歌でもかなり雰囲気を出す。どちらも単体で聴くといい演奏だ。
Missa Aeterna Christi munera –
Introitus. Mihi autem / Kyrie / Gloria /
Graduale. Constitues eos principes / Credo /
Offertorium. Mihi autem / Sanctus / Benedictus /
Communio. Venite post me / Agnus Dei
Missa L’homme armé (4v) –
Introitus. In virtute tua / Kyrie / Gloria /
Graduale. Beatus vir / Credo /
Offertorium. Gloria et honore / Sanctus / Benedictus /
Communio. Qui vult venire post me / Agnus Dei
Pro Cantione Antiqua:
Michael Chance, Timothy Penrose (C-T)
James Griffett, James Lewington, Ian Partridge (T)
Brian Etheridge, Michael George, Adrian Peacock, Stephen Roberts (B)
Mark Brown (dir.)