Giovanni Pierluigi da Palestrina: Missa de Beata Virgine

Soloists of the Cappella Musicale di S.Petronio di Bologna

(Naxos: 8.553313)

Giovanni Pierluigi da Palestrina: Missa de Beata Virgine I (1567)
Soloists of the Cappella Musicale di S.Petronio di Bologna
(Naxos: 8.553313)

タリス・スコラーズ系少人数混声グループがパレストリーナ演奏の主役になってずいぶんになるけど、男声グループのパレストリーナも没後500年の94年前後には盛り上がった。特にイタリアのグループの録音が多い。

1567年に編纂されたミサ曲集第2巻所収の初期作品、ミサ・デ・ベアタ・ヴィルジネを中心として、前後にグレゴリオ聖歌などを置くプログラム。「ボローニャ・サン・ペトロニオ大聖堂聖歌隊のソリストたち」はほぼパート2名の構成で、語頭にストレスを置くマドリガーレを思わせる歌いぶりが目立つ。声が溶けることはまずない。響きの焦点がボケるテノールの歌い手が気になる。和声の美しさより横の流れを優先。パレストリーナの和声にベタつきを感じている聴き手は楽しめる。

Plainchant: Gaudeamus
Palestrina: Missa de Beata Virgine. Kyrie / Gloria
Plainchant: Benedicta
Girolamo Cavazzoni: Ave maris stella [organ]
Plainchant: Alleluia
Palestrina: Missa de Beata Virgine. Credo
Plainchant: Beata es Virgo Maria
Palestrina: Missa de Beata Virgine. Sanctus
Plainchant: Beata viscera
Palestrina: Missa de Beata Virgine. Agnus Dei

Soloists of The Cappella Musicale di S.Petronio di Bologna:
Michel van Goethem, Renzo Bez, Vincenzo Di Donato,
Alessandro Carmignani, Furio Zanasi, Marco Scavazza, Sergio Foresti
Sergio Vartolo (organ, dir.)