L’Art Sacre de Josquin Des Pres

A Sei Voci

(FORLANE: UCD16552)

L’Art Sacre de Josquin Des Pres
A Sei Voci
(FORLANE: UCD16552)

ア・セイ・ヴォーチのジョスカンは現時点で7枚リリースされている。このCDとアストレの4枚、そしてアストレを買収したナイーブに2枚。85年、録音当時のア・セイ・ヴォーチは名前のとおり6人編成の男声グループだった。日本では90年のコトレ録音で有名になったこのグループも、この時点ではまだまだ無名だった。

Missa de Beata Virgine をメインに、Memor esto verbi tui や Christum ducem といった今でも録音の少ないモテットや挽歌などメリハリのあるプログラム。当時のア・セイ・ヴォーチは軽い味が魅力で、練れた歌い振りはシャンソンが似合う。このCDでも細かい動きでは軽快感を出している。でも、強靭な線を描いてほしいミサやモテットとの相性はちょっと疑問。

ア・セイ・ヴォーチは、アストレ時代にはガルス以外はほとんどのメンバーが入れ替わってボディのあるサウンドが魅力の混声グループになり、95年に Missa de Beata Virgine を再録音する。ガルスはこのCDの演奏が気に入らなかったのだろうか。

Missa De Beata Virgine
Memor esto verbi tui
Christum ducem
Deploration sur la mort d’Ockeghem
Planxit autem David

A Sei Voci:
Gael de Kerret, Rachid Safir (C-T)
Régis Oudot (T)
Philippe Balloy, Bernard Fabre-Garrus (Br)
Bernard Dehont (B)

record1985
release
labelFORLANE
tag