Musik der Tudor-Zeit
Pro Cantione Antiqua
(deutsche harmonia mundi: BVCD-38005)
聴き手にとっては、タリス・スコラーズやザ・シックスティーンの録音によってある程度イメージが確立してしまったタヴァナーとシェパード。男声のグループで聴くことがあまり想像できなかったけど、70年代にPCAが録音していた。このCDはその70年代演奏のリイシューだ。
タヴァナーとシェパードの、現在のアルトに相当するミーン声部を最上声部とする2つのミサを中心としたプログラム。2曲ともメリスマが少ないせいか、鳴らしどころが乏しく地味な印象。シェパードのミサ曲は、聖歌とポリフォニーが交互にくる構成。華やかな効果は望めない。しかし、このことが彼らには幸いしたようだ。ヴィブラートのかけようがないからか、すっきりした内容になった。
ドイツ・ハルモニア・ムンディ名盤撰として再発された彼らの録音はほとんど今日的には資料的価値を超えるものではないと思うけれど、こんなPCAならもう少し聴きたい。
Graduale Sarisburiense: Kyrie “Orbis factor”
John Taverner: Missa sine nominee (“The Meane Mass”)
Gloria / Credo / Sanctus / Agnus Dei
Osbert Parsley: Lamentationes
John Sheppard: Playnsong Mass for a Meane.
Kyrie / Gloria / Credo / Sanctus / Agnus Dei
Pro Cantione Antiqua:
Keith Davis, Geoffrey Mitchell, Kevin Smith (C-T)
James Griffett, Edgar Fleet, Ian Thompson (T)
Mark Brown, Brian Etheridge (Br)
David Thomas, William Mason (B)
Bruno Turner (dir.)