Johannes Ockeghem: Missa Prolationum, Motets
The Hilliard Ensemble
(EMI REFLEXE: CDC 7 49798 2 | Virgin)
ヒリヤードの80年代の代表盤の中の1枚。オケゲム録音としては彼らが録音したレクィエムと双璧だ。メンズレーション・カノンを用いた作品として有名なミサ・プロラツィオーヌム。この曲がジョスカンの創作意欲を刺激したか、などと想いをはせてみるのも面白い。実際、当盤を聴いた後に、ジョスカンのミサ・ロム・アルメ・スーペル・ヴォーチェス・ムジカーレスを聴きたくなる。
カノンを楽しむとすると、やはりメリスマの多いキリエやアニュス・デイか。耳に引っ掛かることが多いジェイムズの声が妙にハマって耳に心地よい。デイヴィッドがそんな調子のときのヒリヤードには何ともいえない表情が、或いは空気感がある。
Missa Prolationum
Alma redemptoris mater
Salve regina
Intemerata Dei mater
Ave Maria
Salve regina
The Hilliard Ensemble:
David James, Ashley Stafford (A)
Rogers Covey-Crump, John Potter, Mark Padmore (T)
Gordon Jones (Br)
Paul Hillier, David Beavan (B)
Paul Hillier (dir.)