Jachet de Mantoue: Lamentations de Jérémie
Ensemble Jachet de Mantoue
(Calliope: CAL9340)
聴いたことがない音楽家の作品を聴いたことがないグループで聴いて好きになると、少なくとも2倍は得した気になる。続編を出されると、つきあわずにはいられなくなる。
アンサンブル・ジャケ・ド・マントヴァのジャケ第2弾はエレミアの哀歌。前回と不動のメンバーの演奏に朗読が入る構成。よく溶け合うアンサンブルは今回も健在。哀歌は基本的にホモフォニックで、また劇的な表現が多いけど、彼らの演奏は縦の響きがやわらかく、またアンサンブルの力で十分に劇的な効果が出せる。演奏に先立つ朗読は典礼よりむしろ演奏効果を意識。朗読者のフランス語が、ラテン語とは一味違って、渋い、いい雰囲気だ。
エレミアの哀歌を作曲した音楽家は、有名な人だけでもラッスス、タリス、ビクトリアなど数多くいるけど、ジャケもなかなかいい、と思わせる録音だ。
Lamentation –
Jeudi Saint – lecture 1-3: Texte / Chant
Vendredi – lecture 1-3: Texte / Chant
Samedi – lecture 1-3: Texte / Chant
Ensemble Jachet de Mantoue:
Raoul le Chenadec (C-T)
Thierry Bréhu, Éric Raffard (T)
James Gowings (Br)
Philippe Roche (B)
Michael Lonsdale (Récitant)