Jacobus Vaet: Missa pro Defunctis

Dufay Ensemble

(ARS MUSICI: AM1336-2)

Jacobus Vaet: Missa pro Defunctis
Dufay Ensemble
(ARS MUSICI: AM1336-2)

ドミニク・ヴェラールの影響というわけでもないと思うけど、90年代後半に登場した男声グループのカウンターテノールの多くは細く、軽い声質の持ち主だ。上声が軽いとアンサンブルの見通しがよくポリフォニーを楽しむには好都合。上声に個性がある方が面白いし、グループに対する評価も上声次第なところがあるけど、グループより作品に注意を向けたいときは、上声の個性は薄い方がいい。

デュファイ・アンサンブルもそんな男声グループのひとつだ。カウンターテノールが時々高音で響きが狭くなり、ピッチや声質のコントロールが甘くなるところがあるけど、未聴の音楽家を楽しく聴かせる力はある。

ヤコブス・ファートは、ラッススやパレストリーナの同時代人だが早逝したため活動時期は16世紀の半ばらしい。マクシミリアン2世のチャペルで活躍した割には地味でノーマークだった。作曲技法に際立った個性はないらしく、これは、と思う曲も正直ないけど、歴史を俯瞰することを忘れ、この曲あるのみの姿勢で聴くと、なかなかいい。

Filiae Jerusalem
A solis ortus cardine
Iste est Joannes
Ave Mmaris stella
O quam gloriosum
Contunuo lacrimas
Missa pro Defunctis – 
 Requiem aeternam / Te decet hymnus / Kyrie / Tractus / Offertorium /
 Hostias /Sanctus / Benedictus / Agnus Dei / Communio : Lux aeterna /
 Requiem aeternam dona nobis
Ne recorderis

Dufay Ensemble:
Alain Ebert (A)
Rolf Ehlers, Achim Plagge, Florian Cramer, Michael Bunse (T)
Jörn Bartels (Br)
Georg Hage, Eckehard Kiem (B)
Eckehard Kiem (dir.)

record2002
release
labelARS MUSICI
tag